年明け恒例クルーザーレース、リビエラ新春親善レース2023成績
1月8日、相模湾で開催された毎年恒例のクルーザーレース「リビエラ新春親善レース2023」の成績です。コースは小網代から秋谷沖のブイをまわり...
1月8日、相模湾で開催された毎年恒例のクルーザーレース「リビエラ新春親善レース2023」の成績です。コースは小網代から秋谷沖のブイをまわり...
1月8日、クラス40による2人乗り世界一周ヨットレース、グローブ40の第6レグがスタートしました。次の航程は、アルゼンチン・ウシュアイアか...
12月26〜29日まで沖縄県座間味島で「第5回フューチャーズ座間味レガッタ」が開催されました。このイベントは南の島に子どもたちが集まり、セ...
11月24〜27日まで江の島で開催された「第54回全日本オプティミスト級セーリング選手権」。長年オプティミスト級をサポートしている荒川 渡...
みなさん、こんにちは。バルクヘッドマガジン編集長です。ついに大みそかがやってきました。毎年12月31日はバルクヘッドマガジンによるセーラー...
先日、公開した國米 創選手のインタビュー後編です。國米選手はDMG MORI セーリングアカデミー(DMG MORI セーリングチーム)に...
「モスのレースを沖縄で開催したい」という夢は、2013年にハワイで開催されたモスワールドに端を発する。フォイリングの爽快感は、透明度の高い...
フランス北西部ロリアンを拠点とするDMG MORI セーリングチームには、ふたりの若い日本人セーラーが所属しています。三瓶笙暉古選手(さん...
真冬に突入する前の暖かい週末だった12月11日、豊田自動織機海陽ヨットハーバーで「テーザーウインターレガッタ」が行われました。全日本選手権...
12月18日、沖縄名護で開催された「第1回国際モス級ヨットレース名護大会」(名護カップ)。前日までの雨が上がったものの、引き続き強い風が吹...
12月17日、沖縄名護で開催されている「第1回国際モス級ヨットレース名護大会」(名護カップ)2日目は、朝から横殴りの雨と強風で陸上待機に。...
11月27日、クラス40によるダブルハンド世界一周レース「グローブ40」に出場する〈MILAI〉はタヒチ・パペーテからアルゼンチン・ウシュ...