写真で振り返る日本のヨットレース、この10年(7)
海で遭遇するもっとも恐ろしい出来事は、天気の急激な変化かもしれません。穏やかだった海に黒い雲が近づき、あっという間に風が上がり、波が高くな...
海で遭遇するもっとも恐ろしい出来事は、天気の急激な変化かもしれません。穏やかだった海に黒い雲が近づき、あっという間に風が上がり、波が高くな...
2016年に愛知県蒲郡で開催された全日本学生ヨット選手権(全日本インカレ)は、大会初日から波乱尽くしとなりました。第2レースの途中から風が...
天気が急変する。海ではよくあることで、時には危険をともないます。2014年11月に石川県七尾湾・和倉温泉でおこなわれたスナイプ全日本選手権...
緊急事態宣言の延長で、気持ちよくセーリングできる日までもうしばらくの辛抱です。みなさん、活動自粛のなかでどんなことをしていますか? バルク...
15歳までの子どもたちが乗るオプティミスト級(OP級)は、強風や海が荒れた場面で高い帆走性能を発揮します。大人が乗るには困難な大波や強風の...
見た途端に記憶がよみがえる写真があります。その写真を見ると一瞬にして海の状況や暑さや風の匂い、撮影ボートの揺れまで思い出すから不思議です。...
ピエール・ド・クーベルタン(仏)により提唱された近代オリンピックのはじまりは1896年アテネ大会でした。第1回アテネ五輪の競技は14カ国/...
みなさん、鮮明におぼえているヨットレースはありますか? 海でひどい目、つらい目にあった時ほど記憶に残っている、という方は多いのではないでし...
セーリング文化は地域色の強いものです。アメリカとヨーロッパでは雰囲気が異なり、細かいことをいえば普段使う用語も違ってきます。共通しているの...
みなさん、こんにちは。バルクヘッドマガジン編集長です。4月になりましたが、思うように海に出られない日が続いています。もどかしい毎日ですが、...