未来の五輪選手を育てる「HOPE育成プログラム」第3期生発表
12月3、4日、和歌山セーリングナショナルトレーニングセンターで「2023年HOPE育成プログラム(第3期)選考会」2次選考会がおこなわれ...
12月3、4日、和歌山セーリングナショナルトレーニングセンターで「2023年HOPE育成プログラム(第3期)選考会」2次選考会がおこなわれ...
11月4〜6日にかけて、神奈川県葉山マリーナをベースに「ジャパン・メルジェスウィーク2022」(第9回全日本メルジェス20クラス選手権)が...
12月3、4日、毎年恒例の「モス級ウィンターレガッタ2022」が葉山にて開催され、全国からフォイリングが大好きな15名の選手が集まりました...
11月26、27日、江の島ヨットハーバーで「第37回テーザー全日本選手権」が開催されました。全33艇が出場。大会初日は南東6〜10ノットの...
みなさん、こんにちは。バルクヘッドマガジン編集長です。11月最終週の江の島オプティミスト全日本選手権が終わり、秋の全日本シリーズがひと段落...
11月12日、13日の2日間、神奈川県葉山町・森戸海岸沖で「RSジャパンオープン2022」が開催されました。37艇のエントリーがあり、レー...
11月23日〜27日、和歌山セーリングセンターで「第41回J/24全日本選手権」が開催されました。今大会には九州から関東まで全13艇が参加...
11月27日、江の島で開催された「第54回全日本オプティミスト級セーリング選手権」最終日は、これまでの進行を補うべくスタート時間を30分早...
11月26日、「第54回全日本オプティミスト級セーリング選手権」3日目。朝から強い雨が降る江の島ヨットハーバーでは、雷雨注意報が伴ったため...
11月25日、江の島で開催されている「第54回全日本オプティミスト級セーリング選手権」2日目は、前日とは変わり初冬の江の島らしい北東風で始...
11月24日、江の島ヨットハーバーで「第54回全日本オプティミスト級セーリング選手権」が開幕しました。エントリーするのは水域予選を勝ち抜く...
11月20日、江の島で3日間開催された「2022 ILCA6/7全日本選手権」最終日は、曇天、北東16ノットの風が吹く鎌倉・稲村ヶ崎沖でお...