日本11チーム参戦!米テーザー級世界選手権
8月10日から17日かけて、アメリカ・オレゴン州にてテーザークラス世界選手権が開催されました。レース会場となったのは、ポートランドから東へ...
8月10日から17日かけて、アメリカ・オレゴン州にてテーザークラス世界選手権が開催されました。レース会場となったのは、ポートランドから東へ...
8月31、9月1日、江の島で開催された関東学生女子ヨット秋季選手権の成績です。中〜強風のコンディションで2日間6レースを消化。470級は明...
9月14〜16日の3日間、神奈川県リビエラ逗子マリーナを拠点に「逗子レガッタ2013」が開催されます。相模湾のシリーズレースとして定着した逗...
ここはあくまで「個人戦」ではあるが、学生ヨットの集大成である全日本インカレの総合優勝を考えると、このスナイプでのクラス優勝が大きな決め手と...
8月29日、葉山オプティミスト級アジア選手権最終日は、午前中から南西の風が定期的に入り、海上はこれまでにないグッド・コンディションに。最終は...
みなさん、お待たせしました。9月6〜8日、愛知県蒲郡・海陽ヨットハーバーで「全日本学生ヨット個人選手権」が開催されます。今年のこの大会につ...
8月28日、葉山で開催されているオプティミスト級アジア選手権。大会5日目はフリートレース後半戦です。これまで2本しかおこなわれていないレー...
29日まで葉山港で開催されるオプティミスト級アジア選手権。序盤、風に恵まれずレース進行が遅れていますが、現在フリートレースは2レース消化。...
8月25日、江の島にて関東実業団主催、スナイプナショナルチームオフィス協力のもとに470級22艇、スナイプ級34艇が集まり合同練習会が開催...
8月24日、神奈川県葉山港でオプティミスト(OP)級アジア選手権が開幕しました。この大会は、国際OP協会が主催するリージョン(地域)大会。...
精力的にチームレースをおこなっている広島(観音マリーナ)からチームレースの案内です。ヨットレースだけでなく素晴らしいエンターテイメントで、...
「イヤ〜暑いねぇ」のあいさつが飛び交う今年の夏。関西を代表する「阿波踊りヨットレース」に71艇が集結した。13日夕刻からの前夜祭には500...