470級女子予選終盤へ。吉田/吉岡6位、リオ五輪セーリング7 日目
8月14日、リオ五輪セーリングは決勝メダルレースがはじまりた。大会7日目はRS:X級男女のメダルレースがおこなわれ、男子はオランダがロンド...
8月14日、リオ五輪セーリングは決勝メダルレースがはじまりた。大会7日目はRS:X級男女のメダルレースがおこなわれ、男子はオランダがロンド...
レーザーラジアル級第7、8レースを2-1位で急上昇した土居愛実。photo by Junichi Hirai 大西洋からのうねりが入り、オフ...
8月12日、リオ五輪セーリング5日目。朝から雨が降り続いているリオデジャネイロは、風弱く、レースができる状況ではありません。レーザー男女...
8月11日、リオ五輪セーリング4日目。注目の470級は、グアナバラ湾から大西洋側に出る湾外エリアでおこなわれました。大きなうねりも入る湾外...
8月10日、好天気が続いていたセーリング会場のグアナバラ湾は、一転して曇天、肌寒く、悪天候の予報です。リオ五輪セーリングも3日目となり、毎...
8月6、7日、全国的に酷暑のニュースが話題となった8月最初の週末、新西宮ヨットハーバーで470級とスナイプ級の「関西選手権」が開催されまし...
日本がはじめてメダルを獲得したのは、1996年に開催されたアトランタ五輪、470級女子に出場した重由美子/木下アリーシアによる銀メダルでし...
470級は1963年にフランスで誕生したふたり人乗りディンギーです。1976年からオリンピックに採用され、現行の五輪種目ではフィン級に次ぐ...
さあ、ついにブラジル・リオデジャネイロでリオ五輪がはじまります。開会式は8月6日。セーリング競技は8日から種目別にはじまります。これまで選...
7月2、3日、和歌山セーリングセンターで開催された「関西学生ヨット個人選手権」の成績です。初日は強風のなか2レースを実施。2日目には5レー...
7月1日、東京都千代田区・帝国ホテルでリオ五輪セーリング日本代表団の記者発表がおこなわれました。日本はリオ五輪セーリング競技10種目のうち...
6月26日、日本ヨット史にあらたな歴史が刻まれました。岡田奎樹/木村直矢の金メダル獲得は、これまで日本が成し得なかった記録であり、オリンピ...