2015和歌山インターハイから420採用決定!
かねてから話し合いが続けられていた高校生セーリングの艇種問題。現在、高校生は、FJ級、セーリングスピリッツ級、420級、またシングルハンド...
かねてから話し合いが続けられていた高校生セーリングの艇種問題。現在、高校生は、FJ級、セーリングスピリッツ級、420級、またシングルハンド...
葉山マリーナヨットクラブ主催「山口杯フレンドシップレガッタ」の成績です。今回は、葉山から茅ヶ崎・烏帽子岩を回航する14マイルのロングコースで...
10月14日まで葉山沖で開催された「第79回関東学生ヨット選手権」の成績です。470級は慶應大、スナイプ級、総合は早稲田大が優勝を飾りまし...
10月18〜21日まで福岡小戸ヨットハーバーで「第32回J/24全日本選手権」が開催されます。4年ぶりの開催となる福岡大会。今年も最大10...
「第79回関東学生ヨット選手権」(関東インカレ決勝)大会2日目の成績です。相模湾は微風。風向は北から南へまわるトリッキーなコンディションと...
10月12〜14日まで神奈川県葉山沖で開催されている「第79回関東学生ヨット選手権」(関東インカレ決勝)大会初日の成績です。関東インカレ決...
◎オーナーによるオーナーのためのフリート 『オーナーイズム』。このような言葉が正しいのかわかりませんが、メルジェス32世界選手権を取材して...
今週の世界のヨットレースを紹介するデストップニュースです。オープニングはビーチに寝そべるセバスチャン。だんだんと趣向を凝らしたオープニング...
10月に入り選手権シーズンに突入しました。つい先月まで「暑い! 早く涼しくならないかなぁ」とぼやいていましたが(編集部の仕事場は、エアコン...
◎メルジェス32世界選手権を振り返る アメリカ・ニューポートで開催されたメルジェス32世界選手権が終了しました。この大会に日本から6チーム...
10月6、7日の2日間、神奈川県江の島沖で第38回インターナショナル14全日本選手権大会が、K16クラスと共催で実施されました。参加艇は6...
10月7〜8日、鳥取市の湖山池で「トッパー級全日本選手権」が開催されました。湖山池としては初の全日本開催でしたが、全国から25人の参加があ...