南の島でOP合宿!第1回 石垣島オプティミストミーティング
12月25日〜28日まで、沖縄県石垣島で「第1回 石垣島オプティミストミーティング」(IOM2023)が開催されました。初めて開催されたこ...
12月25日〜28日まで、沖縄県石垣島で「第1回 石垣島オプティミストミーティング」(IOM2023)が開催されました。初めて開催されたこ...
11月17〜19日まで香川県高松市せとうちサスティナブルヨットハーバーで開催された「第55回全日本オプティミスト級セーリング選手権」の成績...
12月に沖縄・座間味島で開催される「フューチャーズ座間味レガッタ」の申し込みが始まりました。ヨットを始めたばかり。ヨットレースは好きだけど...
9月30日〜10月1日、兵庫県西宮で「オープンスキフ全日本選手権」が開催されました。今大会は昨年の大会より全国各地から参加者が増えて盛り上...
9月23、24日、香川県高松市ヨット競技場で「オプティミスト級計測セミナー」が開催されました。高松は今年11月の全日本選手権開催地で多くの...
9月16〜18日、広島観音マリーナで「第39回全日本OP級チームレース選手権」が開催され、全国から11チームが参加しました。(文・写真提供...
12月26〜29日、沖縄県座間味島で「第6回フューチャーズ座間味レガッタ」が開催されます。募集期間は【10月1日〜14日】です。ただいま実...
8月18〜20日、東日本/西日本オプティミスト選手権が、同日日程で開催されました。東日本は江の島で開催され104艇、西日本は福岡小戸で94...
7月22、23日に愛知県蒲郡市 豊田自動織機海陽ヨットハーバーで開催された「がまごおり海と風レース」のレポートが届きました。この大会は、O...
7月29、30日、和歌山セーリングセンターで毎年恒例となっている「JOCジュニアオリンピックカップ 兼 JSAFジュニアユースセーリングチ...
6月25日までスペイン・コスタブラバで「2023オプティミスト級世界選手権」が開催されました。参加284艇。日本からは代表選考会で選ばれた...