アジアセーリング選手権開幕
2月19日〜25日までマレーシア・ランカウイ島で、アジアセーリング選手権が開催されています。この大会は、アジアセーリング連盟主催による複合イ...
2月19日〜25日までマレーシア・ランカウイ島で、アジアセーリング選手権が開催されています。この大会は、アジアセーリング連盟主催による複合イ...
2月19日、葉山沖で開催された葉山マリーナヨットクラブ(HMYC)主催「第20回ミッドウインターレガッタ」の成績です。参加は24艇。まばらで...
世界のセーリングニュースを紹介するデストップニュース。今週は、アフリカの北西スペイン・ランサローテ島、プエルトカレロで開催されたRC44シリ...
2月11〜12日まで和歌山セーリングセンターで開催された「第25回和歌山コールドカップ」の成績です。今回は、OP級A、Bクラスに加えて、レー...
2月8〜12日まで葉山港でおこなわれたレーザー級、ラジアル級ナショナルチーム選考レースが終わりました。大会期間中、バルクヘッドマガジンでは毎...
葉山ナショナルチーム選考5日目。レース数を消化するためスタート時間を変更してはじまった大会最終日。選手、運営スタッフは早朝7時台に海面へ。し...
レーザー級、レーザーラジアル級ナショナルチーム選考4日目は、無風のためレースがおこなわれなかった前日の分をも消化するため、スタートが1時間早...
葉山港で開催されているレーザー級、レーザーラジアル級ナショナルチーム選考3日目は、朝から風が弱く、午後3時まで陸上待機末、レースはキャンセル...
レーザー級、レーザーラジアル級ナショナルチーム選考2日目。雪を頂いた富士山がくっきり見えるいつもの冬の相模湾。大会2日目は風待ちから始まりま...
あれ? セバスチャンは? 病気で声が出ないということで代役が解説する今週のデストップニュースです。まずは、プレイバック映像の1987年アメリ...
レーザー級、レーザーラジアル級ナショナルチーム選考初日。いよいよロンドン五輪に向けた2クラスの国内選考が始まりました。午前中に開会式、艇長会...
2月8〜12日まで神奈川県葉山港で「2012年度レーザー級、レーザーラジアル級ナショナルチーム選考」が開催されます。この大会で、2012年度...