ヨットレース繁盛記。テーザー乗って筋肉痛
バルクヘッドマガジンの人気連載「ヨットレース繁盛記」。今回はいつものクルーザーレースとは違ってテーザー級のレースに出場です。何を隠そう筆者...
バルクヘッドマガジンの人気連載「ヨットレース繁盛記」。今回はいつものクルーザーレースとは違ってテーザー級のレースに出場です。何を隠そう筆者...
8月23日、24日、西宮で開催するようになって第6回目となる「海の甲子園・ユースセーリングカップ」(2014西宮セーリングカップ併催)が、...
8月24日、テーザー級の公式レース「ミッドサマーレガッタ」が葉山港で開催され、25艇が出場しました。前日には強風のセーリングをテーマとした...
8月23日、24日、山口県下関で「レーザー秋の中国選手権」が開催された。連日の雨で開催が危ぶまれたが、レース当日はなんと奇跡的に快晴。会場...
8月16日、17日、江の島で「ノースセールカップ・東日本スナイプ選手権」が開催されました。大会には74艇がエントリー。レース初日は10メー...
8月15日、佐賀県唐津市「レーザー4.7級世界選手権」。前日夜から続く雨は勢いを増し、悪天候となった最終日。さらに午前中にはサンダーストー...
8月14日、唐津「レーザーラジアル4.7世界選手権」5日目。朝から小雨まじりの佐賀県ヨットハーバーでは、雷を伴う前線が通過する予報があり、...
470級とスナイプ級、そしてFJ級(420級含む)の四国水域選手権大会が、今年も高松市立ヨット競技場を会場に「四国ダイナマイト」として開催...
8月13日、唐津「レーザー4.7級世界選手権」。風の吹き上がらない悩ましいコンディションは大会4日目も変わらず。本日は男子2レース、女子3...
8月12日、佐賀県唐津「レーザー4.7級世界選手権」3日目。大会は中盤を迎えましたが、風が吹き上がる気配はありません。大会3日目も3~4メ...