連載第10回 空飛ぶ日記「スターボードタックで飛び続けたら江の島に着いた」
押忍、みなさん、飛んでますか? ほほを刺すような冷たい風に海へ行く足取りが鈍くなるこの季節。世間と逆行するようですが、編集長のセーリングシー...
押忍、みなさん、飛んでますか? ほほを刺すような冷たい風に海へ行く足取りが鈍くなるこの季節。世間と逆行するようですが、編集長のセーリングシー...
12月23〜25日、東京都若洲ヨット訓練所で「全日本420選手権」「全日本FJ選手権」が開催されました。高校インターハイ2種目合同の全日本選...
12月14〜19日、積雪の美しい富士山が映える冬の江の島で、東京五輪出場を目指すセーリング・ナショナルチームのメンバーと、未来のナショナル...
12月20日までニュージーランド・オークランドで開催された「ユースセーリングワールドチャンピオンシップ」(ユースワールド)の成績です。日本...
年明け1月21、22日の2日間、恒例の「三保ミッドウインター」(静岡県清水)が開催されます。今回は、これまでのシーホッパー、レーザー、モスだ...
12月17、18日、伊藤園マッチレース最終戦となる「クリスマスマッチ」が開催されました。伊藤園マッチはニッポンセールトレーニング葉山が主催...
12月15〜20日まで、ニュージーランドで「ユースセーリングワールドチャンピオンシップ」(ユースワールド)が開催されます。1971年から始...
12月11日までオーストラリア・メルボルンで開催された「セーリングワールドカップ」最終戦で、470級の高山大智/今村公彦が逆転銀メダル、R...
11月26日、27日、江の島で「全日本49er/49erFX選手権」が開催されました。26日は北風に恵まれ5レースを実施し、27日は軽風コ...
12月3、4日 葉山港で「モス級ウインターレガッタ」が開催されました。5月のモスワールドが終わってから久しぶりの葉山大会です。エントリーは...
各地のビッグイベントがほぼ終了し、オフシーズン突入と言った感が強まる今日この頃ですが、2017年初めのビッグイベント『第6回JYMA選抜 ...
11月25日から27日まで、「第36回J/24クラス全日本選手権」が神奈川県葉山で開催されました。今大会は、韓国をはじめ九州、広島、関西か...