江の島で開幕!オプティミスト級ナショナルチーム選考初日レポート
オプティミスト級の日本代表を決定するナショナルチーム最終選考会が、3月18日から21日まで江の島ヨットハーバーで開催されます。昨年11月に...

オプティミスト級の日本代表を決定するナショナルチーム最終選考会が、3月18日から21日まで江の島ヨットハーバーで開催されます。昨年11月に...
4月8日、9日に兵庫県芦屋市・海洋体育館で「2017 MAIN STAGE 兵庫ジュニアオープン選手権」を開催いたします。毎年4月に開催さ...
1月7〜9日の3日間、「2017フューチャーズ座間味レガッタ」(FUTURES ZAMAMI REGATTA)が沖縄県の座間味島で開催され...
1月21、22日、静岡県清水港・三保海水浴場沖で新春恒例シングルハンダーの祭典、「三保ミッドウインター2017」が開催されました。(レポー...
年明け1月21、22日の2日間、恒例の「三保ミッドウインター」(静岡県清水)が開催されます。今回は、これまでのシーホッパー、レーザー、モスだ...
11月20日、浜名湖・三ケ日青年の家で「第1回静岡県セーリングチャンピオンシップ」が開催されました。静岡県はセーリング活動水域が東西に長く...
10月8〜10日広島観音マリーナで「第32回全日本OP級チームレース」が開催され、全国から9チームが参加しました。1チーム4名で構成される...
「第34回東日本オプティミスト級セーリング選手権」レポートの後編です(荒川渡さん制作)。成績表だけでは分かりませんが、後半戦にドラマがあっ...
8月26〜28日に葉山で開催された「第34回東日本オプティミスト級セーリング選手権」のレポートが届きました。Aクラス優勝は鈴木亮太朗(静岡...
6月25〜7月4日、ポルトガル・ビラモウラで開催された「オプティミスト級世界選手権」レポートの後編です。今年のワールドでは菅澤選手が18位、...
6月25〜7月4日、ポルトガル・ビラモウラで「オプティミスト級世界選手権」が開催されました。ワールドには国内選考を勝ち抜いた菅澤龍佑、内貴航...
今年もチームレースの季節がやってきます。8月と10月(OP)にチームレースの聖地、広島観音マリーナで全日本チームレース2大会が開催されます...