【東京五輪】2019年、これから始まる東京2020オリンピック日本代表選考(3)
前回の記事で東京2020代表選考は、各クラスごとの指定大会で獲得するポイント制でおこなわれることを紹介しました。さらに代表選考には『特例』...
11月4日、フロリダ州サラソタでワールドセーリング年次総会が開催され、2024年パリ五輪の種目艇種が発表されました。今年5月の時点で発表さ...
9月23日、五輪金メダリストから次世代のユースセーラーまで、28カ国・地域から377人が参加した「ASAF セーリングカップ JSAF 江...
9月23日、「JSAF 江の島オリンピックウィーク2018」2日目は、レーザー級、レーザーラジアル級が、ほぼ予定どおりにスタートして始まり...
9月22日、「JSAF 江の島オリンピックウィーク2018」初日。曇り空の江の島沖は朝から風弱く、陸上で風待ちで始まりました。その後、11...
9月21日、江の島ヨットハーバーを拠点に「JSAF 江の島オリンピックィーク2018」が開幕しました。今大会には28カ国・地域から、267...
9月16日、セーリングワールドカップシリーズ江の島最終日。江の島は朝から風が弱く長い風待ちの後、残念ながら470級は男女ともにメダルレース...
9月15日、セーリングワールドカップシリーズ江の島も終盤。大会5日目はRS:X級男子・女子、ナクラ17級、49er級、そして49e...
9月14日、江の島ヨットハーバーを拠点に開催されている「セーリングワールドカップシリーズ江の島」は、15日(土曜)から決勝メダル...