ポール・グッディソン、モスワールド二連覇達成!
7月30日、フォイリングレース過去最高の240艇を集めて開催されたモス級世界選手権は、ポール・グッディソン(GBR)が、なみいる金メダリス...
7月30日、フォイリングレース過去最高の240艇を集めて開催されたモス級世界選手権は、ポール・グッディソン(GBR)が、なみいる金メダリス...
7月25〜30日まで、イタリア・ガルダ湖で「モス級世界選手権」がおこなわれます。今年のワールドには約240艇/25カ国が集結。過去最高の参...
押忍、編集長です。アメリカズカップが終わり、1カ月続いた寝不足も解消されました。結果は、みなさんご存じのようにニュージーランドの圧勝です。...
6月3、4日、葉山沖で「モス級スプリングレガッタ」が開催されました。およそ1年前の5月にモスワールドが開催された葉山の海で、全国から集まっ...
押忍、みなさん、元気にぶっ飛んでますか? よく人からストレスフリーにみられる編集長ですが、こうみえて日々悩みを抱えています。最近の悩みは「...
みなさん、春です。編集長の冬限定ひとりモス合宿は、残りわずかとなりました。この冬は可能な限り海に出てフォイリングを堪能しました。海に出られ...
押忍、みなさん勇気を出してジャイブしてますか? 編集長の目標「フォイリングジャイブ」は、いまだ成功せず。毎日、何十回も脳内シミュレーション...
押忍、新年早々、みなさん乗りまくってますか? 編集長の身体は悲鳴をあげています。ボロボロです。「おじさんは、つかれたよ」。そんな弱音を吐き...
押忍、みなさん、飛んでますか? ほほを刺すような冷たい風に海へ行く足取りが鈍くなるこの季節。世間と逆行するようですが、編集長のセーリングシー...
年明け1月21、22日の2日間、恒例の「三保ミッドウインター」(静岡県清水)が開催されます。今回は、これまでのシーホッパー、レーザー、モスだ...
12月3、4日 葉山港で「モス級ウインターレガッタ」が開催されました。5月のモスワールドが終わってから久しぶりの葉山大会です。エントリーは...
みなさん、元気にジャイブしてますか? 海に出ている頻度は五輪選手にも負けない編集長ですが、最後にモスったのは遠い記憶。遠征続きではあります...