風とうねりに翻弄された1日。江の島オリンピックウィーク初日レポート
9月22日、「JSAF 江の島オリンピックウィーク2018」初日。曇り空の江の島沖は朝から風弱く、陸上で風待ちで始まりました。その後、11...
9月22日、「JSAF 江の島オリンピックウィーク2018」初日。曇り空の江の島沖は朝から風弱く、陸上で風待ちで始まりました。その後、11...
9月21日、江の島ヨットハーバーを拠点に「JSAF 江の島オリンピックィーク2018」が開幕しました。今大会には28カ国・地域から、267...
10月13日、14日の2日間、葉山沖で「Audi NIPPON CUP 2018 葉山オータムシリーズ」が開催されます。年2回開催される本...
9月16、17日、神戸市須磨で「第28回シアトルカップヨットレース」(併催:西日本ミドルボート選手権)が開催されました。大会は風に恵まれ、...
9月15、16日、静岡県浜名湖・ビーチスマリーナでテーザー級「オータムレガッタ」が開催されました。地元の浜名湖勢はもちろん、三連休に絡...
9月15〜17日広島観音マリーナで「第34回全日本OP級チームレース」が開催され全国から9チームが参加しました。1チーム4名で構成されるチ...
9月16日、セーリングワールドカップシリーズ江の島最終日。江の島は朝から風が弱く長い風待ちの後、残念ながら470級は男女ともにメダルレース...
9月15日、セーリングワールドカップシリーズ江の島も終盤。大会5日目はRS:X級男子・女子、ナクラ17級、49er級、そして49e...
9月14日、江の島ヨットハーバーを拠点に開催されている「セーリングワールドカップシリーズ江の島」は、15日(土曜)から決勝メダル...
9月13日、午後から風が落ち、江の島に近い海面で行われたレーザー級、 レーザーラジアル級、RS:X 級の男女、レース開始が一番...
9月12日、レース2日目。470級男子の岡田奎樹/外薗潤平組は1位、2位とまとめ首位をキープしています。(文/西 朝子 セーリング ワー...