ワールドカップ・マイアミ初日。470好発進
1月26日、アメリカ・マイアミでISAFワールドカップ第2戦マイアミ大会が開幕しました。大会初日は前線が通過して大雨が降るハプニングもある...
1月26日、アメリカ・マイアミでISAFワールドカップ第2戦マイアミ大会が開幕しました。大会初日は前線が通過して大雨が降るハプニングもある...
1月26〜31日までアメリカ・マイアミで「ISAFセーリングワールドカップ・マイアミ大会」が開催されます。このワールドカップは、五輪種目の...
1月26〜30日まで豪パース・ロイヤルパースヨットクラブで「ウォーレンジョーンズ・インターナショナルユースマッチレーシングレガッタ」が開...
バルクヘッドマガジンでは、今年も全国のヨットレース、セーリングイベントを全力で紹介していきます。みなさんの身近なセーリング・ニュースを編集...
1月19〜23日までフロリダ・キーウエストで「キーウエストレースウィーク」が開催されます。この大会は、冬でセーリングできないアメリカ東海岸...
1月18日、江の島でOP級の強化合同レース「江の島ミッドウィンターレガッタ」が開催されました。雪化粧した富士山が冬の青空に映えてとても絵に...
1月18日、相模湾で葉山マリーナヨットクラブ主催 HMYCシリーズ第2戦「ウィンターレガッタ」が開催されました。おだやかな晴天に恵まれ、外...
世界一周を競うボルボ・オーシャンレース第3レグ。出場する6艇はインド洋を抜けて第3レグのメインステージといえるマラッカ海峡に突入しました。...
1月16日、オーストラリア・ソレントで開催されたモス級世界選手権。最終日も強風となったソレント沖は、波の悪いハードコンディションです。シル...
1月15日、豪ソレント・モスワールド5日目は、4日目のレースキャンセル、レイデイを経て後半戦がはじまりました。最大30ノットにあがる強風で...
オーストラリア・ジーロングで開催されている「インターナショナル14世界選手権」。1月14日は2度目のレイデイ。選手の休養、治療、そして壊れ...
ひさびさ登場の「ヨットレース繁盛記」です。この連載は、葉山界隈のクラブレース、ロングレース、時々テーザーにも乗っちゃうホビーホーク号の石丸...