全日本インカレ個人選470級 展望と解説
みなさん、お待たせしました。9月6〜8日、愛知県蒲郡・海陽ヨットハーバーで「全日本学生ヨット個人選手権」が開催されます。今年のこの大会につ...
みなさん、お待たせしました。9月6〜8日、愛知県蒲郡・海陽ヨットハーバーで「全日本学生ヨット個人選手権」が開催されます。今年のこの大会につ...
8月28日、葉山で開催されているオプティミスト級アジア選手権。大会5日目はフリートレース後半戦です。これまで2本しかおこなわれていないレー...
29日まで葉山港で開催されるオプティミスト級アジア選手権。序盤、風に恵まれずレース進行が遅れていますが、現在フリートレースは2レース消化。...
8月25日、江の島にて関東実業団主催、スナイプナショナルチームオフィス協力のもとに470級22艇、スナイプ級34艇が集まり合同練習会が開催...
8月24日、神奈川県葉山港でオプティミスト(OP)級アジア選手権が開幕しました。この大会は、国際OP協会が主催するリージョン(地域)大会。...
精力的にチームレースをおこなっている広島(観音マリーナ)からチームレースの案内です。ヨットレースだけでなく素晴らしいエンターテイメントで、...
8月17、18日に新西宮ヨットハーバーで開催された関西学生ヨット夏季選手権の成績です。470級は神木/疋田(関西学院大)、スナイプ級は小栗...
8月20日、唐津インターハイ最終日は、朝から風が弱く陸上待機ではじまりました。約1時間の待機後、そよそよと入った北東風を待って出航。風速2...
8月19日、唐津インターハイ3日目。照り返す日差しと無風。ヨットハーバーはまるで灼熱地獄です。軽風シリーズとなっている唐津インターハイは前...
8月18日、佐賀県唐津で開催されている北部九州総体(インターハイ)ヨット競技2日目。大会会場はディンギーセーラーにはお馴染みの聖地、佐賀県...
8月17日から20日まで、佐賀県唐津市・佐賀県ヨットハーバーで第54回全国高等学校ヨット選手権(インターハイ)が開催されます。出場するのは...
8月14日、ジャパンカップは2日目を迎えました。この日も朝から相変わらずの暑さ、しかも東寄りの風が残り、予定のスタート時刻にシーブリーズが...