連載第15回 空飛ぶ日記「ネイサンのポートアプローチに漢気をみた」
押忍、編集長です。アメリカズカップが終わり、1カ月続いた寝不足も解消されました。結果は、みなさんご存じのようにニュージーランドの圧勝です。...
押忍、編集長です。アメリカズカップが終わり、1カ月続いた寝不足も解消されました。結果は、みなさんご存じのようにニュージーランドの圧勝です。...
7月1日、2日、浜名湖ビーチスマリーナで「レーザー中部選手権」が開催されました。スタンダードクラス23艇、ラジアルクラス37艇、4.7クラ...
6月24、25日、福島県猪苗代湖志田浜で「2017レーザー東北選手権」が開催されました。暑からず寒からずの天気に恵まれ、高原に吹く吐息まじ...
7月1、2日、江の島で開催された「関東学生ヨット個人選手権」スナイプ級の成績です。大会は不安定な風で2レース実施。優勝は太中 賢/小川昭人(...
欧米では毎週のように選手権が開催されています。先週、今週と連続して海外から日本人選手の活躍のニュースが届きました。RS:X級ユース世界選手...
8月18〜22日、鳥取県境港公共マリーナで「第30回全日本420級選手権」が開催されます。本大会は「2017年420級世界選手権」の最終選...
6月24、25日、江の島で開催された「関東学生ヨット個人選手権」470級の成績です。大会は2日間で6レースを消化し、楠瀬和旺/玉井瑛士(明海...
大阪大ヨット部は、2014年に創部80周年を迎えました。これを期に、国際感覚をもった人材育成に力を入れています。そして、国際交流を模索して...
空梅雨が続いている西宮で、6月17、18日に「470級関西選手権」(兼470級女子選手権)が開催されました。(レポート・写真/兵庫県セーリ...
2017年もチームレースの季節がやってきます。7月(スナイプ)と9月(OP)にチームレースの聖地、広島観音マリーナで全日本チームレースが開...
6月12日(日本時間13日)チャレンジャー・プレーオフ決勝3日目。ニュージーランドのマッチポイントで迎えた第7レースは、6〜8ノットの弱い...
スペイン・サンタンデールで開催されているワールドカップ最終戦。6月11日の最終日は、朝から小雨の降るなか上位10艇によるメダルレースがおこ...