予選シリーズ終了、上位7校が決勝へ。関東インカレ2025
10月4、5日の日程で神奈川県葉山沖で「第92回 関東学生ヨット選手権」(通称 秋イン)の予選が行われました。この予選シリーズの結果、それ...
10月4、5日の日程で神奈川県葉山沖で「第92回 関東学生ヨット選手権」(通称 秋イン)の予選が行われました。この予選シリーズの結果、それ...
8月に発表されたAC38のプロトコル。その内容は前回のコラムで紹介しました。同時に競技規則および技術規定も公表され、アメリカズカップの変わ...
10月5日、兵庫県西宮沖で「2025年度関西学生ヨット選手権」が最終日が行われました。しかし、レースを実施しますが、風がなくなりノーレース...
10月4日、兵庫県西宮沖で「2025年度関西学生ヨット選手権」2日目が行われました。出艇時は雨。日中は日差しが見える時間もありましたが、時...
8月12日、「第38回アメリカズカップ」(以下AC38)の運営方針や参加資格、使用艇の種類、開催地、競技形式などを定めた包括的な規則=プロ...
9月28日〜10月1日まで大津市柳が崎特設セーリング会場で開催された「わたSHIGA輝く国スポ 第79回国民スポーツ大会」の成績です。男女...
9月13〜15日、青森県むつ市大平マリーナで開催された「全日本実業団ヨット選手権」の成績です。470級は平成医会、スナイプ級がAISIN ...
9月21〜23日、葉山沖で「第33回全日本学生女子ヨット選手権」開催されました。レースは3日間で全8レースを実施。470優勝は青山知央/中...
9月9日から13日までの5日間、イギリス・プリマスで「J/24世界選手権」が開催されました。参加艇数は12カ国50艇、日本からは〈GEKK...
9月21日、これまでの猛暑も和らぎ、一気に秋の気配が訪れた江の島で「2025テーザーオータムレガッタ」(JTA公式第5戦)が開催されました...