Loading

470、スナイプともに日本大が首位へ。関東インカレ2日目

 10月11日、神奈川県葉山町森戸沖で開催されている「第92回 関東学生ヨット選手権」決勝シリーズ2日目。朝は非常に弱い北風で、レース実施に難しい無風状況だったため、D旗掲揚は見送られました。(レポート・写真提供/関東学生ヨット連盟)

関東学生ヨット選手権決勝シリーズ2日目。大会初日の夜は審問が22時までかかり、長い1日となりました。審問は2日目の朝まで持ち越されたものもありました

 陸上待機が続きましたが、12時過ぎに南風が入り、様々な大学の応援団に見送られながら選手たちは出艇しました。5レース目はスタート時には6〜8ノットの風が入り、台風の影響か風速の割にうねりが強く、ブローによる風速差もあったため、難しい海面となりました。

 少し風が落ちた6レース目は4〜7ノットで行われました。風速の変化が大きく、選手たちは苦しいレースを強いられました。

2日目暫定成績(10月12日 16:47現在)
現時点での成績は以下の通り。
※審問の結果により、順位が変動する可能性があります。端数切り上げ

【470級】
1位 日本大学   86pt
2位 早稲田大学  110pt
3位 慶應義塾大学 166pt
4位 東京大学   243pt
5位 明治大学   284pt
6位 明海大学   348pt
7位 横浜国立大学 417pt
8位 中央大学   452pt
9位 法政大学   459pt
10位 立教大学   463.6pt
11位 東京科学大学 582pt
12位 千葉大学   608pt
13位 青山学院大学 644pt
14位 芝浦工業大学 681pt
15位 工学院大学  724pt

【スナイプ級】
1位 日本大学   119pt
2位 早稲田大学  131pt
3位 慶應義塾大学 326pt
4位 明治大学   338.8pt
5位 中央大学   381pt
6位 東京科学大学 387pt
7位 横浜市立大学 422pt
8位 法政大学   429pt
9位 東京大学   429pt
10位 明海大学   439pt
11位 立教大学   477.8pt
12位 横浜国立大学 488.8pt
13位 一橋大学   612pt
14位 東京農工大学 636pt
15位 成蹊大学   658pt

 両クラスとも激しい全日本ボーダー争いが行われ、スナイプは特に、9位付近に±10点で4大学がひしめき、順位がレースごとに入れ替わる緊迫した展開となっています。

 いよいよ明日は最終日。予報は北風の強風です。選手たちは、安全に気をつけ、トラブル等がないように万全の準備をして臨んでもらいたいと思います。

第92回 関東学生ヨット選手権 決勝シリーズ 2日目 470成績
第92回 関東学生ヨット選手権 決勝シリーズ 初日 スナイプ成績
第92回 関東学生ヨット選手権 決勝シリーズ 初日 総合成績
CATEGORY:  COLLEGEDINGHYINSHORENEWS