秋晴れの江の島に風吹かず。我慢が続いた全日本インカレ2日目
11月1日、江の島ヨットハーバーで「第90回全日本学生ヨット選手権」の2日目です。冷たい雨が降った肌寒い初日と打って変わり、晴れやかな空が広がりました。ただ、風は吹かず陸上待機から始まりました。(レポート/藤原葉菜 BHM編集部)

11月らしい秋晴れとなった2日目は、三連休初日ということもあり、ヨット部の関係者や一般のセーラーが数多く訪れていました。爽やかな青空は広がり、きれいな富士山を臨むことができますが、風はありません。約2時間の陸上待機からスタートします。艇のチェックをしたり、メンバー同士で話したり、思い思いに過ごします。
11時に出艇しますが、さらに約3時間の海上待機。ようやく南西からの風が入りレースが始まりました。
470級は初日に続き日本大が上位でフィニッシュします。その後ろに早稲田大が入り、一歩、日本大に近づきました。スナイプ級はスタートするものの、風向が大きく変わりノーレースとなりました。スナイプ級は初日から順位に変動はありません。
全日本インカレもあっという間に折り返しです。2日目はなかなか風に恵まれず、3日目が一日をかけてレースができる最後のチャンスとなりました。1つでも多くのレースができることを願うばかりです。











