Loading

序盤はスローペース。五ヶ所湾をスタートしたパールレース

 7月25日11時、「第66回パールレース」が三重県五ヶ所湾をスタートしました。スタート時の風は微風で、前半戦は予想よりも風の弱い展開で進行しています。23時現在、オープン参加の〈DMG MORI Global One〉が先行し、大型艇の〈Monday Night〉(TP52)が抜け出しました。第2集団は〈NOFUZO〉(Sydney-GTS-43)、〈Crescent Ⅳ 〉(J/121)、〈SECOND LOVE〉(Farr395)が続いています。24日夜から追い風となり、25日は15〜25ノットの安定した南西風が吹く予報です。(BHM編集部)

25日11時、五ヶ所湾でパールレーススタート。風が弱く、ほとんどの船のクルーは下デッキでバランを取ります。徐々に風が上がる予報ですが、どうなるでしょう? レースの状況はトラッキングで確認できます
2004年第45回大会からパールレースの基地となっているWest Cove 伊勢志摩マリーナ。波が静かで、入り江に守られた風光明媚なマリーナです
スタート時はアップウインド。IMOCA〈DMG MORI Global One〉もフォイリングすることなくスローペースで走り出しました。しかし、夜から風が上がりフィニッシュは26日早朝になりそうとのこと。早すぎます
中央は〈Monday Night〉(TP52)。ひと目で大きさの違いがわかります
パールレースは真面目に楽しんだ者が勝ちです。行ってらっしゃい!
第66回パールレース・エントリーリスト(クラス分け)
CATEGORY:  FOILINGKEELBOATNEWS