Loading

パルマから世界へ。第54回プリンセスソフィア杯最終日

 3月31日〜4月5日まで、スペイン・マヨルカ島で開催された「第54回プリンセスソフィア杯」の成績です。日本は49erFXの田中美紗樹/永松瀬羅、市橋愛生/後藤凛子、iQFOiL男子の池田健星が決勝ゴールドフリートへ進出。最高順位は田中/永松の14位でした。(BHM編集部)

2028年ロス五輪を目指す選手が集まったスペイン・マヨルカ島のプリンセスソフィア杯。約800選手が出場しました

 大会期間中、パルマ湾は好天に恵まれ、オリンピックを目指す選手にとって最高の舞台となりました。2028年ロサンゼルス五輪のキックオフイベントも位置づけられた本大会では、イギリスが金5個、銀2個、銅2個と圧倒的な強さを見せました。

 もうひとつの注目は中国の活躍です。中国はフォーミュラカイト女子で金、iQFOiL女子で銀、ナクラ17で銅メダルを獲得しました。

 特にナクラ17ではイタリア、イギリスの強豪チームに一歩も引かず、レース中盤まで首位をキープ。最終メダルレースでも1位争いを繰り広げ、中国ナクラの存在を世界に印象づけました。

 日本は大学生コンビの市橋愛生/後藤凛子が、チームとして初めてシニア大会でのゴールドフリート進出を果たす健闘を見せました。49erFXと49erは参加艇数に関係なく、ゴールドフリート進出枠が25艇に限定されています(他種目は参加艇数に応じて枠が変動)。市橋/後藤のゴールドフリート進出は成長を感じられる結果であり、今後の活躍が期待されます。

 また、本大会は2025年度ナショナルチーム選考を兼ねていて、各クラスの条件をクリアしたFXの田中/永松、市橋/後藤、ILCA6の冨部柚三子がナショナルチーム入り、iQFOiL男子の池田健星がNEXTナショナルチーム入りを確実としました。

 次回、セーリンググランドスラム(五輪関連国際大会)は4月にフランス・イエールで開催されるフランス・オリンピックウィーク 、続いて6月にドイツでおこなわれるキールウィークが開催されます。それと並行して、ヨーロッパ選手権、世界選手権も始まり、五輪サーキットが本格的に始動します。

ロス五輪に向けて活動を開始したパリ五輪日本代表の田中美紗樹/永松瀬羅。総合14位
チーム初となるゴールドフリート進出を決めた市橋愛生/後藤凛子。総合25位
ILCA6の冨部柚三子はナショナルチーム入りを決めました
iQFOiL男子でゴールドフリートに進出した池田健星。総合56位
ナクラ17で銅メダルを獲得したHuancheng ZHAO / Su SHA(CHN)
iQFOiL女子優勝のEmma WILSON。最優秀選手賞のプリンセスソフィア杯も獲得しました
表彰セレモニーで壇上に上がる各クラスの金メダリスト
第54回プリンセスソフィア杯 最終日ハイライト映像

◎第54回プリンセスソフィア杯 日本選手成績
49er 参加91艇
1 FRA Erwan FISCHER / Clément PÉQUIN 80p
2 GER Richard SCHULTHEIS / Fabian RIEGER 94p
3 DEN Frederik RASK / Jakob PRECHT JENSEN 129p
65 嶋倉照晃/上園田心太浪

49erFX 参加46艇
1 GBR Freya BLACK / Saskia TIDEY 73p
2 DEN Johanne SCHMIDT / Andrea SCHMIDT 79p
3 NOR Pia DAHL ANDERSEN / Nora EDLAND 105p
14 田中美紗樹/永松瀬羅
25 市橋愛生/後藤凛子

ILCA6 参加114艇
1 AUS Zoe THOMSON 85p
2 ITA Emma MATTIVI 94p
3 GBR Daisy COLLINGRIDGE 100p
75 冨部柚三子
104 ハムリンたりあ
108 柿元麻衣

ILCA7 参加174艇
1 GBR Michael BECKETT 45p
2 GBR Elliot HANSON 77p
3 IRL Finn LYNCH 81p
93 黒田浩渡

iQFOiL男子 参加111艇
1 AUS Grae MORRIS
2 ITA Nicolo RENNA
3 FRA Adrien MESTRE
56 池田健星
89 武田岳志
93 倉鹿野 巧
106 井上 隆

iQFOiL女子 参加67艇
1 GBR Emma WILSON
2 CHN Zheng YAN
3 NZL Veerle TEN HAVE
55 須長由季

◎セーリンググランドスラム
1 プリンセスソフィア杯 3月28〜4月5日 スペイン・マヨルカ島
2 フランス・オリンピックウィーク 4月19〜26日 フランス・イエール
3 キールウィーク 6月21〜29日 ドイツ・キール
4 ロングビーチ・オリンピックレガッタ 7月12〜20日 アメリカ・ロングビーチ
5 オランダ・ウォーターウィーク 9月17〜21日 オランダ・アルメレ

◎2028 ロサンゼルス五輪種目
開催地:ロングビーチ(仮)
大会期間:2028年7月21〜8月6日
種目:
男子1人乗りディンギー/ILCA 7
女子1人乗りディンギー/ILCA 6
男女ミックス2人乗りディンギー/470
男子スキフ/49er
女子スキフ/49erFX
男子カイトボード/フィーミュラカイト
女子カイトボード/フィーミュラカイト
男子ウインドサーフィン/iQFOiL
女子ウインドサーフィン/iQFOiL
男女ミックスマルチハル/ナクラ17

CATEGORY:  DINGHYFOILINGINSHORENEWSOLYMPIC