Loading

オンラインで世界一周。日本から約400艇が参加「VG全日本選手権」表彰式

 終盤に入った単独無寄港無補給世界一周「ヴァンデ・グローブ」。2月17日現在、残り5艇がフィニッシュラインへ向かって走っています。同時にスタートしたオンラインゲームで競うヴァーチャルレガッタは約83万人が参加。日本国籍艇で競う「VG全日本選手権」には約408艇が出場して、ただいま続々とフィニッシュしているところです。(BHM編集部)

ヴァンデ・グローブに便乗して企画したVG全日本選手権。優勝はMoonjuさんでした。日本艇408艇がエントリーして、約3カ月掛かって約半数がフィニッシュ。本当に長い長いヨットレースです

 83万艇が参加するヨットレースといってもピンとこないかもしれません。世界でもっとも参加が多かったのはヴァンデ・グローブの主催国フランスです。国別に見ると日本の参加数は多い方ではありません。それでも408艇は、実際のヨットレースでもオンラインでも日本新記録です。

 2月17日時点で130艇(日本艇408艇中)がフィニッシュしています。フィニッシュしたみなさん、おつかれさまでした。まだ走っているみなさん、がんばってください。トップ成績は次の通りです。

◎VG全日本選手権 上位成績
1 Moonju 76日 08時間 27分 02秒
2 Kiyoko +1時間 07分 20秒
3 Misaki Akeno +13時間 21分 33秒
4 just8 +0l日 25分 15秒
5 Pascalacour +0l日 29分 52秒
7 Hajime da-yo +0l日 7時間 26分 12秒 ※DMG MORI セーリングアカデミー
8 PhoenixV +0l日 9時間 42分 43秒
9 MilkyWay lV +0l日 23時間 51分 03秒
10 JapanLab +02日 06時間 49分 15秒

 1位の〈Moonju〉(野村雄二)さんの76日08時間27分02秒は、シャルリー・ダリンの64日19時間22分49秒には及びませんが、総合成績909位という驚異的な成績を残しました。82万艇のうちの909位ですから大変な記録です。おめでとうございます。

 また、学生トップは滋賀大ヨット部に所属する〈Syutoku〉(徳和目脩太)さんで、記録は97日17時間13分18秒でした。総合優勝、学生トップの選手には、ヘリーハンセンが限定発売している「白石康次郎応援グッズ」を贈呈します。たのしみにお待ちください。

学生トップは滋賀大ヨット部の〈Syutoku〉さんです。おめでとうございます!

 今回のVG全日本選手権はいかがでしたでしょうか? 初めて参加した方は、地球のデカさ、世界一周のしんどさを少しでも感じられたのではないでしょうか(笑)。

 それと逆転するチャンスがけっこうありましたね。もう無理じゃないかな、という距離も風を予想してコース選択で追いつけたし、逆に後方にいてもあきらめなければ逆転できました。

 編集長の順位は37位でした。率直な感想は「3カ月間、長かったなぁ」のひとことです。当たり前ですよね。世界一周よりも長いヨットレースはいまのところ世界に存在しないんですから。

 コースを振り返ると、ケープホーンをまわってからコース選択を誤って逆転されてしまい苦しい後半戦でした。でも、自身6回目の世界一周を完走できてよかったです。

 さて、世界一周ヴァンデ・グローブは4年に一度開催されます。次回の開催は2029年11月。VG全日本選手権を開催するかどうかは、まだ決めかねますが(参加した方はその気持ち分かりますよね?)、ぜひみんなで世界一周しましょう!

CATEGORY:  esailingKEELBOATNEWSOFFSHORE