Loading

いつまでも海をたのしむ気持ちを忘れずに!セーリングキャンプ in 座間味

 12月26〜29日、沖縄県座間味島で「セーリングキャンプ in 座間味 2024」が開催されました。2017年にはじまったこのイベントは今年で7回目を迎えます。バルクヘッドマガジン毎年恒例の海遊びイベントで、今年は小・中学生が24名、高・大学生のリーダー16名が参加。さらに、保護者、サポーターを入れると総勢100名近くになる大所帯となりました。(BHM編集部)

セーリングキャンプ in 座間味のメインイベントのひとつは無人島までの冒険セーリングです。直線で走れば15分程度の距離ですが、子どもたちには冒険そのもの。ここ安慶名敷島(あげなしく)には野生のヤギがいます

 このイベントは「セーリングキャンプ」という名の通り(今年から名前が変更されました)、オプティミスト級を使ってセーリングしたり、SUPやシーカヤック、シュノーケリングを楽しむマリンスポーツイベントです。

 参加者の中にはセーリング未経験者もいるし、全日本選手権に出場するような上手な子もいます。でも、参加するのにヨットの上手、苦手は関係ありません。上手な子はひとりで乗れるし、セーリングをはじめたばかりの子はリーダーと一緒に乗ることもできます。乗りたくなかったら別の遊びをしていてもオッケーです。

 子どもたちは4、5名がチームになって行動します。このチームをまとめるのが高・大学生のリーダーたちです。リーダーたちは普段、高校、大学ヨット部で活動する現役セーラーで、子どもたちのお兄さん、お姉さん役をつとめます。

 セーリングキャンプはマリンスポーツだけではありません。今年は座間味村のみなさんのご厚意でサバニを体験したり、夜の懇親会ではみんなでゲームしたり、古いセールを使ったアップサイクルバッグを作ったり、プレゼント大会があったり、毎日トコトン遊びました。

 また、今年は世界一周ヨットレース「ヴァンデ・グローブ」でニュージーランド沖を航海している白石康次郎さんに参加していただき、衛星通信を使ってビデオ電話しました。子どもたちからは、何を食べてるの? 電気はどうしているの? と質問も飛び出し、世界一周のスケールをちょっとだけ感じてもらえたと思います。

オンラインでつなぎ世界一周中の白石康次郎さんが登場。子どもたちは白石さんからリアルな船上話を楽しく聞かせてもらいました。もしかしたらこの中から世界一周セーラーが出てくるかもしれませんね

 バルクヘッドマガジン編集長は、毎年このイベントに参加させてもらっています。毎回、子どもたちのエネルギーに圧倒され、予想を越えた発想力に驚かされることばかりです。それと同時に「ああ、こういうことだったんだなぁ」と思い知らされることがたくさんあります。

 ヨットに乗ったり、SUPやカヌーをするのはもちろん楽しいことです。でも、雨が降っても海に飛び込んだり、海辺のゴミ拾いや掃除のぞうきんがけを遊びにしてしまう感覚は、大人が忘れてしまったものかもしれません。

 ある時、小学生が編集長に寄ってきて「ねぇ、いま水切りやっててもいい?」と聞いてきました。水切りとは石を投げて水面をタンタンタンと跳ねさせる定番の遊びです。「水切りなんて地元に帰ってからもできるでしょう。ここでしかできないことをやったほうがいいんじゃない?」と言うと、「ここには、いい石があるんだよ」との返事。

 なるほど。地元にはない水切りに向いた石(のカタチ)が大事なんですね(笑)。子どもの発想には本当に驚かされます。美しい砂浜、透明度の高い海、サンゴ、ウミガメ、クジラのいる座間味島のあたらしい魅力=水切りを発見しました。そういえば、これまでもたくさんの子どもたちが水切りして遊んでたなぁ。

 4日間フルで遊びまくったセーリングキャンプ。このイベントを通じて、全国に友達ができ、海が好きになり、セーリングがもっと好きになり、ゴミのない美しい海を大切にする気持ちを持ってくれたらうれしいです。

 いつまでも海をたのしむ気持ちを忘れずに!

セーリングキャンプではOPの乗り方も自由です。普段こんなことしたら叱られそうですが、4人乗りでも怒られることはありません。※安全のため救助できるボートがまわりに数艇います
ビーチクリーンではたくさんのゴミを拾いました。11月に国際海洋環境情報センター(GODAC)の協力で沖縄の海やサンゴ、海洋ゴミなどについて学ぶオンライン講習会がおこなわれたので、子どもたちは環境問題に興味津々です
Re Sail Factory の協力でアップサイクルのセールバッグを製作。完成まで全部の作業ができないのでセールを裁断して、好きなスタンプを押すという段階までおこないました
座間味島にはウミガメもいてタイミングがよければ見つけることができます。ウミガメを探すのもこのイベントの楽しみです
親子でシーカヤック。セーリングキャンプは家族で思い出を作ることも大切なミッションです。大人も子どもも思いっきり海遊びしました
沖縄伝統の木造船「サバニ」を体験させてもらいました。今年は希望する保護者の方々が乗り、想像以上にスピードの出るサバニに感激していました
最終日にはシュノーケリングで座間味の海中を探検。サンゴやウミガメを観察しました。曇っていてちょっと寒かったけれど海の中は水温が高くて問題なし。でも海から上がると寒いのです
あっという間の4日間が終わり今年のセーリングキャンプは終了しました。2025年も子どもたちの冬休み期間に開催を予定しています。おたのしみに!

◎セーリングキャンプ in 座間味とは?
 2017年に始まった「セーリングキャンプ in 座間味」は、NPO法人 海育プロジェクトが主催するマリンスポーツ体験イベントです。慶良間諸島国立公園に指定されている沖縄県座間味島の美しい海に子どもたちが集まり、海遊びしながらマリンスポーツや自然環境に興味を持つきっかけをつくります。セーリングキャンプ in 座間味 2024は(株)ノエビアホールディングスの協賛で開催されました。

◎セーリングキャンプ in 座間味スポンサー募集
 セーリングキャンプではイベントの企画意図に共感してくださる方、賛同者、スポンサーを募集しています。海が好きになる子どもたち、そして日本のセーリングを担っていくかもしれない未来のセーラーを応援していただけたらうれしいです。ご興味のある方は実行委員会までご連絡ください。

セーリングキャンプ in 座間味 実行委員会sc.zamami@gmail.com

CATEGORY:  DINGHYINSHOREJuniorNEWS