Loading

大西洋横断ヨットに試乗できる「Mini 全国キャラバンツアー」開催中

 6月1日〜3日の3日間、DMG MORI セーリングアカデミー主催のイベント「Mini 全国キャラバンツアー」第1弾を新西宮ヨットハーバーで行いました。3日間で計8団体、50名を超えるセーラーに参加いただきました。参加者の皆さまありがとうございました。(レポート/澤田皓希 DMG MORI セーリングアカデミー研修生)

一人乗り大西洋横断ヨットレース「ミニトランザット」で採用されるMINI6.50を見学、試乗できるMini 全国キャラバンツアー。第1弾は6月上旬に新西宮ヨットハーバーで開催されました

 「Mini 全国キャラバンツアー」は全国のジュニアセーラーから大学生セーラーまでを対象にMini 6.50や外洋セーリングについて知ってもらい、興味を持ってもらうことを目的としたイベントです。

 多くのジュニアヨットクラブや高校、大学ヨット部はディンギーを使って活動しています。今回参加いただいた学生も一部を除き、ほとんどディンギー活動がメインで、キールボートやオフショアレースを経験したことある人は本当にわずかでした。

 そのような方に向けディンギーとは違う外洋セーリングの世界を紹介し、実際に単独大西洋横断レース「ミニトランザット」で使用するMini 6.50へ試乗していただきました。

 試乗ではただ乗っていただくのでなく、実際に操船したり、一緒にタック、ジャイブしたりとなるべく参加者の方に普段乗っているヨットとの違いを体験。はじめは違いに戸惑いながらも、最後には上手に、そして楽しみながら乗っていただきました。

Mini 全国キャラバンツアーには3日間で計8団体、50名を超えるセーラーが参加してくれました

 私自身、大学ヨット部からセーリングを始め、当時は外洋セーリングやキールボートとは縁がなく乗ることがなかったのですが、今回の皆さまの反応を見ると、きっかけさえあればディンギーとは違う楽しさに魅了される学生も少なくないように感じました。

 私たちの目標は2027年の「ミニトランザット」に出場し完走することですが、今後日本でも外洋セーリングが盛り上がっていくよう、外洋セーリングに気軽に触れられる機会を引き続き作っていきたいと改めて思いました。

 最後にこの「Mini 全国キャラバンツアー」は今後、愛知県蒲郡(6月29、30日、7月7日)、神奈川県葉山(2024年秋予定)と続いていきます。

 普段のディンギーとはまた違ったセーリングを体験してみたいというジュニアや学生の方、ご参加お待ちしております!

※蒲郡でのイベントは下記サイトより参加申込受付中です。https://www.aichi-koen.com/kaiyo0607/
※葉山でのイベントはDMG MORI セーリングアカデミー公式インスタグラムで発信予定です。

 また、見学は随時誰でも可能ですので、ハーバーでヨットを見かけた際はお気軽に立ち寄りください。皆さまとお会いできること心より楽しみにしています!

Mini 全国キャラバンツアーに参加したジュニアセーラー
現役ヨット部の選手たちも参加してくれました。普段は乗り慣れていない外洋艇に乗ってディンギーとは違った楽しさを感じてくれたようです
CATEGORY:  KEELBOATNEWSOFFSHORE