引き続き、東風 vs マフレが大接近戦!ボルボ・オーシャンレース第3レグ佳境へ
12月10日に南アフリカ・ケープタウンをスタートしたボルボ・オーシャンレース第3レグは、終盤にさしかかりました。南氷洋で最大50ノット級の大嵐に見舞われながらメルボルンへ。この嵐で〈AkzoNobel〉がマストトラックを破損するトラブルに見舞われましたが、修理後レースを続行しています。(BHM編集部)
首位に立った〈MAPFRE〉。photo by Photo by Jen Edney/Volvo Ocean Race
レースは、序盤から〈Dongfeng〉(東風)と〈MAPFRE〉が接近戦を繰り広げています。約1〜2マイル差まで迫る至近距離の戦いで〈Dongfeng〉がリードしていましたが、スタートして10日目、ついに〈MAPFRE〉が逆転に成功しました。メルボルンまで残り約1500マイル。クリスマスは陸でお祝いできそうです。
◎ボルボ・オーシャンレース 2017-18
http://www.volvooceanrace.com/
〈Dongfeng Race Team〉。Photo by Pedro Martinez/Volvo Ocean Race
〈Team Brunel〉。Photo by Ugo Fonolla/Volvo Ocean Race
12/4、マストトラックを破損した〈Team AkzoNobel〉。Photo by James Blake/Volvo Ocean Race
〈Vestas 11th hour Racing〉。 Photo by Pedro Martinez/Volvo Ocean Race
〈Team AkzoNobel〉。Photo by James Blake/Volvo Ocean Race
ウエブサイトではトラッキングデータが見られるほか、デイリーニュース(ライブ)も配信されています
12月20日のデイリーニュース
====================================
わたしたちは走り続けるセーラーを応援します
BULKHEAD magazine supported by
ジャストヨット運送
ファーストマリーン
日本レジャーチャンネル
ベイトリップ セーリング
パフォーマンス セイルクラフト ジャパン
SAILFAST
ウルマンセイルスジャパン
ノースセールジャパン
アビームコンサルティング
トーヨーアサノ
リビエラリゾート
Velocitek
コスモマリン
JIB
一点鐘
エイ・シー・ティー
ファクトリーゼロ