Loading

選考最終日。2015年ナショナルチーム決定!

 12月14日、和歌山ナショナルチーム選考。前日よりさらに吹き上がった最終日は、レーザー級、ラジアル級3レース、470級男女2レース、RS:X級男女1レースがおこなわれました。和歌山沖はガストが25ノット入るハードな海面です。この選考レースの最終日にふさわしいコンディションとなりました。(BHM編集部)

14.12.14_4J5A6563
最終日も短時間のショートコースが採用された470級男女。470級は前半戦ロング、後半戦ショートという設定でレースをおこないました。photo by Junichi Hirai

 選考全16レースを終え、すでに権利を持つ選手を含めた日本ナショナルチームは次の選手です。彼らは、2015年、2016年に開催されるリオ五輪日本代表選考に出場する権利を獲得しました。

470級男子
松永鉄也/吉田雄悟(スリーボンド)※選考シード
土居一斗/今村公彦 (アビームコンサルティング)
飯束潮吹/八山慎司(エス・ピー・ネットワーク)
市野直毅/外薗潤平(和歌山セーリングクラブ/JR九州)

470級女子
吉田 愛/吉岡美帆(ベネッセホールディングス)※選考シード
山口祥世/畑山絵里(ノエビア/日本経済大)

レーザー級
南里研二(アルバトロスヨットクラブ)
安田真之助(京都府立宮津高校)

レーザーラジアル級
土居愛実(慶應大)
冨部柚三子(グローバルコムサービス)

RS:X級男子
富澤 慎(トヨタ自動車東日本)※選考シード
板庇雄馬(立命館大)

RS:X級女子
須長由季(ミキハウス)
大西富士子(ホマレ電池)

49er級
牧野幸雄/高橋賢次(トヨタ自動車東日本)

スリーボンドを狙い撃つ470男子3チーム

 12月前半のアブダビISAFセーリングワールドカップ出場を経て、ブラジル・リオで開催される南米選手権に出場している松永鉄也/吉田雄悟(スリーボンド)。彼らは今年の世界選手権で出場国枠を獲得し、日本勢でトップの成績(総合6位)となりナショナルチーム入りが決まったため、この選考には出場していません。スリーボンドは実質ナショナルチームのリーダー格。そして本選考で470級男子残り3チームのナショナルチームが決定しました。

 470級の日本代表選考は、3月プリンセスソフィア杯(スペイン)と6月470級ヨーロッパ選手権(デンマーク)で、ナショナルチームはJSAFオリンピック強化委員会が規定した得点方式(http://jsaf-osc.jp/_userdata/2016_RioOlympic_Scoring_K.pdf)により代表が決まることになります。ヨーロッパ選手権の最終日は7月4日。4チームは、この日までにブラッシュアップして日本代表の席を争います。

14.12.14_4J5A6670
NT選考470級1位 土居一斗/今村公彦
「始まる前から選考は気を抜けない戦いになると予想していました。(飯束艇と市野艇と)事前練習していたし、相手のスピードも分かっていました。強風でも自分たちが圧倒的に速いわけではない。前半はうまく風を捉えられたけれど、後半に入ってミスが出ました。もっと風を読む力を付けていきたい」(土居一斗)

14.12.14_4J5A6867
NT選考470級2位 飯束潮吹/八山慎司
「国内では1位を取れるスピードが出るようになったと思います。この選考も上マークまでトップ回航することが多かった。でも、これは国内でのこと。自分たちには、レースの考え方、戦略・戦術が欠けています。これから代表選考までの計画を立て、いまあるスピードを海外レースでも活かせるようにしたい」(飯束潮吹)

14.12.14_4J5A6707
NT選考470級3位 市野直毅/外薗潤平
「(シリーズを振り返って)未熟だと感じています。この1カ月間、小松一憲コーチに見てもらい練習してきましたが、まだまだ。プリンセスソフィア杯まで練習量を増やし、自分たちの路線で代表選考を戦っていくつもりです」(市野直毅)

14.12.14_4J5A6964
レーザーラジアル級のスタート。右から蛭田、土居、冨部。photo by Junichi Hirai

ラジアル級ナショナルチーム次席は冨部柚三子が獲得

 選考最終日、もっとも注目を集めたのはレーザーラジアル級です。土居愛実がイチ抜けでナショルチーム入りを決め、2番手争いを演じている冨部柚三子と蛭田香名子が注目されました。ラジアル級のナショナルチーム枠は2つ。つまり選考2位と3位では大きな違いがあります。ラジアル級の最終日は3レースおこなわれました。

 前日トップを2回とった冨部は、同じく強風となった最終日も気迫を見せます。第1レースでは第1上マークを土居に続いて2位回航、そのまま2位を保守。第2レースでは、蛭田に先行されて後位置で展開しましたが、逆転して2位まであげました。

 この時点で冨部は差を広げましたが、最終レース、ダウンウインド下マーク付近でまさかの沈。最終レースまでに4点のアドバンテージがありましたが、5番手まで順位は落ち、得点差を一気に失ってしまう失敗をおかしてしまいました。沈を起こしてからは、手の届かない前方を走る艇団についていくしか術はありません。

 蛭田が1位で入った場合は逆転負けとなります。しかし、運命の女神は冨部に微笑みました。最終結果は蛭田4位、冨部5位。蛭田は得点差を埋めることができず、ナショナルチームの次席を冨部が獲得しました。

「この選考期間中、毎日、吐きそうなほど緊張していました。(最終レースで沈して)これまでのヨットレースでもいつも自分からチャンスを逃してしまっていて今回もその展開だな、と。最後はひたすら走るのみでした。今回は選考に残りましたが、勝てたとは思っていません。実力は変わりないということですから。(これから日本代表選考までトップの土居と)同じことをしていては勝てないのは分かっています。一度、落ち着いて来年の計画を考えます」(冨部柚三子)

14.12.14_4J5A7297
NT選考ラジアル級1位の土居愛実。これからオーストラリア・パース合宿がはじまります。photo by Junichi Hirai

14.12.14_4J5A7696
2位の冨部柚三子。昨年は総合4位から繰り上げナショナルチームでした。実力は確実にアップしています。photo by Junichi Hirai


最終日ダイジェスト。映像提供デイリーセーリング

14.12.14_01
470級男子、470級女子最終成績

14.12.14_02
レーザー級、レーザーラジアル級最終成績

14.12.14_03
RS:X級男子、RS:X級女子最終成績

======================================
わたしたちは走り続けるセーラーを応援します
BULKHEAD magazine supported by
リスクマネジメント・アルファ
ベイトリップ セーリング
ベストウインド
パフォーマンス セイルクラフト ジャパン
SAILFAST
ウルマンセイルスジャパン
ノースセールジャパン
入船鋼材
フッドセイルメイカースジャパン
アビームコンサルティング
トーヨーアサノ
関東ミドルボートオーナーズクラブ
Velocitek
コスモマリン
Gill Japan/フォーチュン
JIB
一点鐘
エイ・シー・ティー
ファクトリーゼロ

CATEGORY:  DINGHYINSHORENEWSSPECIAL